2019年12月11日(水)★ ミャンマー旅行17日目。ただいまマンダレー滞在中のざわわです。今日はまたまた、現地日系旅行会社おはようミャンマーさんのツアーに参加してきました。マンダレーの市内とミングォンがセットになったツアーです。
マンダレーって、なかなか行く日本人少ないと思うんだけど、もしかするとバガン以上のインスタスポットエリアかもしれませんよ。
ミングォンのシンピューメェがインスタ映え過ぎ
ツアーの流れについては、ツアー体験記で詳しく書こうと思うので、この旅行記では印象に残ったことをかいつまんで。
まず、今回のツアー1番のポイントは、シンピューメェ(Shin Phyu Me)というところだと思います。インスタ映えスポットにふさわしすぎる場所でした。マンダレーヒルの夕焼けもよかったけど、それ以上かも。
というわけで、シンピューメェをしばしご堪能ください。
おぉ!門をくぐって中に入ると、圧倒されます。ちなみに写真に写っているのはガイドさん。
バガンの遺跡は基本的に登れないんだけど、シンピューメェは登れちゃうんだな。
回廊。ここにミャンマー美人が立っていると想像しましょう(笑)
空との対比も素敵!
向こうに見えるのはエーヤワディー川です。対岸のマンダレーから小一時間かけてやってきましたよ。
神々しい私。なんでドヤ顔なの…。ガイドさんに写真を撮ってもらいました。
そして、最後にこの大きさを実感してもらえる写真です。
この仏塔、かなり大きいのですよ!
シンピューメェは、マンダレーから行けるインスタスポットです。ぜひ行ってみてください!
クドードォパヤーもインスタ映え間違えなし
私の写真があまりよろしくないのですが、729枚の石碑に書かれた経典で有名なクドードォ・パヤー(Kuthodaw Paya)。
マンダレー市内にあるこちらもインスタ映え間違えなしかと思いました。
経典の石碑は小さな仏塔の中に入っています。
ずらっと並んだ小さな仏塔が印象的です!
別記事で詳しくツアーの様子を書こうと思うのですが、シンピューメェに、クドードォ パヤー、マンダレーっインスタ映えする街のようですね。
定番マンダレーヒルもインスタ映え?
そして、マンダレーヒル。おそらく、マンダレーを訪れる人のすべてが行く場所。こちらもなかなかのインスタ映えポイントでした。
夕日は…まあ、普通に夕日なんだけど。
夕日がお寺の壁にあたって美しいのですよね。
きらきら反射している。写真好きな人だったらもっときれいに撮影できそう!
マンダレーはミンガラーバー レストランが美味しい
今回のツアーでよかったなと思うのは、インスタ映えスポットが多かったことともう1つ、ランチがめちゃめちゃ美味しかったこと。
「ミンガラバー レストラン」という、地球の歩き方にも1番に載っているレストランに行ったのだけれど、ミャンマーに来て参加したツアーの中で1番美味しかったと思います。
おすすめはマンゴーポークカレー!ほんのり甘い味がします。でも、しっかりご飯がすすみますよ。生野菜や小さなおかずも色々ついています。
食後の食べるお茶や、ココナツの砂糖でつくったミャンマー風のかりんとう。全部、ツアーの中に含まれていて、大満足でした。
1日の終わりはゲストハウスで
昼ご飯を食べ過ぎたので、ツアー後はゲストハウスでフリーコーヒーを飲みながらのんびり過ごしました。(実際はのんびりじゃなく、仕事(笑))フリーコーヒーのゲストハウス多いですねー。
マンダレー、サクッと通り過ぎてしまうかと思いきや、意外と見どころの多い街です。
さてさて、もう17日目が終わってしまいました。もうあと10日ばかりでベトナムへ帰ります。